Posted: 2017/07/15 (Sat) 17:42 by 笛人 in 未分類
先日、顕勲神社例大祭が斉行されました。
好天に恵まれ風が殆ど無い一日となり、参列した会員は心地良く奏楽できたと思います。
今年の例大祭は平日のため、参列した会員は少数でしたが、それを感じさせない程の奏楽ができたこと、感謝と共にお疲れ様でした。
また、応援してくれている方々に対し、会の活動へのご理解とご協力頂き、誠に感謝申し上げます。
次回、旭川神社例大祭に向け練習していきますので、ご声援宜しくお願いします。
好天に恵まれ風が殆ど無い一日となり、参列した会員は心地良く奏楽できたと思います。
今年の例大祭は平日のため、参列した会員は少数でしたが、それを感じさせない程の奏楽ができたこと、感謝と共にお疲れ様でした。
また、応援してくれている方々に対し、会の活動へのご理解とご協力頂き、誠に感謝申し上げます。
次回、旭川神社例大祭に向け練習していきますので、ご声援宜しくお願いします。
スポンサーサイト
2017 御田植祭がありました
Posted: 2017/06/10 (Sat) 09:57 by 笛人 in 未分類
6/3(土) 旭川神社より少し離れたところにある神饌田にて、今年の豊作を願い
お田植祭が行われました。
天気予報では雨模様となっていたため心配されましたが、お蔭さまで祭儀の最中に
一度も雨降ることなく無事に祭儀を終了できました。 感謝、感謝・・・
屋外での篠笛、龍笛は風との戦いです。 今年も時折強い風が吹きましたが、
我々楽人の後方に横幕を張ってくださったお陰で風に悩まされることなく
奏楽を行えました。
多少肌寒かったけど、非常に心地よいお祭りとなりました。
次回の祭儀も屋外での奏楽となります。
練習を重ね、心地よい音色を奏でられるよう頑張ります。
お田植祭が行われました。
天気予報では雨模様となっていたため心配されましたが、お蔭さまで祭儀の最中に
一度も雨降ることなく無事に祭儀を終了できました。 感謝、感謝・・・
屋外での篠笛、龍笛は風との戦いです。 今年も時折強い風が吹きましたが、
我々楽人の後方に横幕を張ってくださったお陰で風に悩まされることなく
奏楽を行えました。
多少肌寒かったけど、非常に心地よいお祭りとなりました。
次回の祭儀も屋外での奏楽となります。
練習を重ね、心地よい音色を奏でられるよう頑張ります。
先日、祈年祭が執り行われました。
Posted: 2017/04/19 (Wed) 23:21 by 笛人 in 未分類
4月9日(日) 旭川神社拝殿にて祈年祭が執り行われました。
好天に恵まれ清々しい空気の中、篠笛や太鼓の音色が響きわたり
心地いい時間を過ごすことが出来ました。
神職さんをはじめ、神社を支える地域の方々に心から感謝いたします。
好天に恵まれ清々しい空気の中、篠笛や太鼓の音色が響きわたり
心地いい時間を過ごすことが出来ました。
神職さんをはじめ、神社を支える地域の方々に心から感謝いたします。
装束を一新しました
Posted: 2017/04/19 (Wed) 13:40 by 笛人 in 未分類